本日、3月5日 ちちんぷいぷいで 神戸のスラックラインジム
クロニックからの生放送があります!!
予定放送時刻は16時45分ごろから。
うちの輝登

も、撮影協力のため学校終わってから
向かいますので、少しは移るかも。
この放送見た人が、スラックラインに興味持ってくれるといなぁ

ほんでもって、4月からの明石スラックライン教室に申し込んでくれると
なおのこと嬉しいなぁ
- 2014/03/05(水) 13:22:41|
- スラックライン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
明石の石ケ谷公園で平成26年4月12日、19日、26日、5月10日、17日の計5回
スラックライン教室を開催します。
詳細は案内チラシをご参照ください。
なお、チラシに記載の料金は5回分の料金です。
ただし、1回しか参加できなくてもこの値段になりますので
5回参加したほうがお得ですよ~~!!
- 2014/03/04(火) 19:46:00|
- スラックライン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だいぶと寒くなってまいりました

一年経つのは早いもので、年明けのライン初めから
あっという間でした。
来年は・・・何にちゃれんじしようかなぁ・・・
ちなみに12月8日(土曜日)10時~15時過ぎまで
神戸の復興記念公園(みなとの森公園)のニュースポーツ広場で
スラックラインやるよ~
どなたでもご参加くださいね。
たけ
- 2012/12/03(月) 13:13:52|
- スラックライン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年も行ってきました!
三度目になる今年は東京世田谷区にあるライズという
大型ショッピングモールが会場でした。
木曜の夜に家族で

出発。
翌日は湘南、江の島を観光し午後は、湘南のスラックラインチームSASの
メンバーとスケートパークで最後の練習。
このときは、フリーフォールもどっか行くし、バックバウンスも
まったくメイクできずで、来るんじゃなかったと思ったね

。。。
翌日は会場入りし、対戦表を見ると、僕の名前がない・・・
なんと~こんな私ごときがシード権もらってしまってました

大会では日ごろの力の10分の1くらいしか出せない僕としては
シードで一発目に負けるのは、かなりの屈辱なので、
複雑な気持ちで、1日目の予選を観ることに・・・
翌日の対戦相手も長野のワカメ君とわかり、気心が知れているだけに
なおのこと緊張

しか~し、翌朝ASPのマスコットあらた君に、なんかのゲームで
僕に名前を付けてくれたのが「ノックアウト!!」って負けてるやん

。
という、朝から笑いすぎて、緊張どこえやら。
しっかり、自分の持ちネタを披露し、なんとかベスト8入りを果たせました

。
準々決勝では優勝したGAPPAIとあたって、自分では、大満足の敗退でした。
今回は、出るまで大会なんか大嫌い!!と言っていたのに、
3度目にして大会の楽しみ方が判った気がして、
終わってすぐだけど、来年のJOが楽しみです

。
息子の輝登もジュニアチャンピオン2連覇を果たし
また今後一年は、チャンピオンを名乗れるようになりました!!
来年は厳しいぞ~がんばれ!!おれも頑張る

!!
- 2012/10/04(木) 12:02:34|
- スラックライン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0