fc2ブログ

リーマーズダンス☆スラックラインIN明石(兵庫)

スラックラインというニュースポーツ。まだまだヒヨッコの私が成長していく様を綴りたいと思います。また、このブログを通じて少しでも多くの方にスラックラインの楽しさが伝われば・・・

くい丸施工による庭スラックライン

ツイッターでどなたかが、つぶやきの中で紹介されていた
”くい丸”を早速購入。庭に施工してみた。
P1020424_convert_20110115130654.jpg
購入したのは、長さ1500mm、太さ48.6mmのもの2本
これに加えて、ホームセンターでこんな感じのものも購入。
P1020432_convert_20110115130927.jpg
で、こんな感じに組み立てて、
P1020434_convert_20110115131005.jpg
”くい丸”を庭に打ち込み
(地上に出る分が30センチほどなので1.2mほど金槌で打ち込んだ・・・手が~)
下の写真は、左が打ち込み前、右が打ち込み後の長さの比較。
P1020425_convert_20110115130745.jpg
これに、先ほどの金具を取り付けて、
P1020426_convert_20110115130810.jpg
シャックルでラインをつなげば、はいこのとおり。
P1020431_convert_20110115130859.jpg
ダブルラチェットにして、ばっつばっつにテンション掛けても、
ぜんぜん平気!!一人のときは、遠くまで行かなくても
家で練習できるようになりました!!イェイ!!
スポンサーサイト



  1. 2011/01/15(土) 13:10:06|
  2. スラックライン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<くい丸 施工写真撮影 | ホーム | GIBBONやっしーとセッション>>

コメント

素晴らしい!最高ですね
  1. 2011/01/15(土) 14:09:34 |
  2. URL |
  3. MJマサ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/02/18(金) 17:16:45 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Aフレームはどこで購入したものですか?
  1. 2014/07/16(水) 23:58:13 |
  2. URL |
  3. しげ #-
  4. [ 編集 ]

Aフレーム

フレームはホームセンターで購入した木材で自作です。
  1. 2014/07/17(木) 09:38:50 |
  2. URL |
  3. TAKE #-
  4. [ 編集 ]

Re: Aフレーム

> フレームはホームセンターで購入した木材で自作です。
  1. 2014/07/17(木) 09:40:41 |
  2. URL |
  3. TAKE1008 #-
  4. [ 編集 ]

Aフレーム

ありがとうございます。
自作とは!すごいですね!
  1. 2014/07/17(木) 13:19:40 |
  2. URL |
  3. しげ #-
  4. [ 編集 ]

Re: Aフレーム

しげさんはスラックラインされてるのですか?

機会があれば是非ご一緒させてくださいね。
  1. 2014/07/17(木) 18:59:25 |
  2. URL |
  3. TAKE1008 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016/04/25(月) 14:46:55 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Re: まったくの素人です

> はじめまして ♪
> スラックラインを未体験で自宅の庭に杭を打ち込もうとしている素人です。
> 息子2人と体幹鍛えるためにやろうとしている母ですが、くい丸をネット購入しようと画策中です。15㍍のものを張るには何メートル離して打ち込めばいいものでしょうか💧

はじめまして
15mのラインを張るとのことですが、高さはどの程度にされますか?
それによって、くい丸間の距離は変わってくると思います。
最近ブログの更新もしておりませんので、よろしければ
Facebook「明石スラックラインコミュニティ」「田中健雄」で検索
いただいて、コンタクトいただけるほうがよりスムーズに
アドバイスできると思います。
  1. 2016/04/27(水) 21:10:45 |
  2. URL |
  3. TAKE1008 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lemursdance.blog130.fc2.com/tb.php/18-f81f5b2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

TAKE1008

Author:TAKE1008
takeです。

スラックラインを始めてから1年半が経ちました。

なかなか上達しませんが、楽しくやってます。

是非、みんなセッションしよう!!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

スラックライン (42)
川スラ (3)
slackline (0)
綱渡り (0)
綱育 (0)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR